このブログについて - About This Blog
著者 - Author
- 熊谷カズヒロ
- ■ マンガなどを描く仕事をしてきました。
- - 作品 - 『サムライガン』ほか。
- Kazuhiro kumagai
- ■ I ever wrote some manga (and cartoons).
- - My works - "Samurai Gun" and others.
■ 2019年7月半ばに脳出血で倒れ、5か月以上の間入院しておりました。いまは病院から退院しましたが、左被殻出血からの右半身麻痺という事で、利き腕である右手および右足を含む右半身の麻痺、いわゆる右半身不随になりました。また、脳出血における失語症の後遺症なども少し残っています。
■ 現在はPCとマウスを使い左手で絵を描く練習をしたり、以前の自分の絵を左手で出来る範囲で修正したりしています。
■ 一応、令和2年(2020年)2月17日付で、私に身体障害者等級1級の身体障害者手帳の交付がされています。とりあえずその手帳のデータを抜粋しわかるようにした画像を掲示しておきます。
■ 体調などについては、以下のそれぞれの時期の近況報告をしている記事などに、少しずつですが書いています。どうぞご参照下さい。
- 『2020 - Recent Information』
- 『2020 - 6 - Thank you』
- 『2020 - 7 - July』
- 『2020年10月ごろの色々』
- 『2021年 - 5月と6月の色々』
- 『2023年7月2日あたり』
■ また他の記事、例えば『左腕で描いた絵 - part 2』の中などにも、少しだけ書いたりしています。
お問い合わせ先 - Contact
- ■ お問い合わせなどは、次のメールアドレスまでお願いします。
- E-mail address
- lowfai.david@gmail.com
ご説明 - Explanation
- ■ このブログ(サイト)には、これまで自分が描いてきた絵やマンガ、それに短い文章などを置いています。
- ● 画面左上、ハンバーガーアイコンをクリックすると格納されているメニューが開き、『カテゴリ - Category』などのコンテンツがご利用いただけます。また、画面右上の虫メガネアイコンをクリックすると『ブログ内検索 - Search』をお使いいただけます。
- ● 左上メニュー内には『カテゴリ - Category』の他に、『著者 - Author(簡単なプロフィール)』『お問い合わせ - Contact(メールアドレス)』『近況 - Recent situation』『ガイド - Guide(簡易的な案内)』などのコンテンツを置いています。
- ● メニュー内 『カテゴリ - Category』は、1ページで最大20件の表示件数を表示します。また、カテゴリ名の後ろに数字でデータの数を表示しています
- ◎ 通常『カテゴリ - Category』自体はメニュー内で折りたたまれています。コンテンツタイトルの隣にある「∨」のような形の小さなアイコンを操作してこれを展開することができます。
- ◎ なお、カテゴリ表示件数20件の場合のWEBページの大きさを、Firefoxの開発ツールで調べてみました。たとえば『Web version comic "guernica"』というカテゴリの場合、PC用のデータでファイルサイズは710.44KBとなっています。Googleが推奨しているWebサイトの適切なファイルサイズ、その上限が1.6MBですから、それと比べて小さいサイズだと思います。ご覧になる端末でのアクセス容量の目安としてください。
- ◎ 以上、詳しい事は『カテゴリと検索 - Category and Search』という記事をご覧ください
- ● 画面右上の虫メガネアイコンをクリックすると『ブログ内検索 - Search』をお使い頂けます。検索結果の表示件数は、こちらも1ページで最大20件です。以降まだ結果の続きがある場合は次のページへと順次進んでいくようになっています。
- ◎ こちらも検索結果が20件の場合のWEBページのサイズをFirefoxの開発ツールで調べてみました。たとえば「これ」という言葉を検索した場合の最初の表示件数20件の場合は、PCのファイルで643.86KBのサイズとなります。繰り返しになりますが、Google推奨のWebサイトの適切なファイルサイズは上限1.6MBですので、やはりそれと比べて小さいサイズだと思います。ご覧になる端末でのアクセス容量の目安としてくだされば幸いです。
- ◎ こちらも詳細は『カテゴリと検索 - Category and Search』という記事をご覧になってください
- ● PCからご覧の場合は、個別記事ページ内の画像リンクをクリックすることで、大きなサイズの画像を表示してご覧いただけると思います。ただ、原寸サイズのままの画像もたくさんあります。なお、ほとんどの画像リンクは別ウィンドウで開きます。
- ● このサイトへのリンクは、どうぞご自由にお願いします。
関連して - Related
- ■ 現在使用しているブログ、Google Bloggerのテンプレート(テーマ)について
- ● Blogger公式テンプレートの『Essential』をカスタマイズして使わせていただいています。どうもありがとうございます。
- ■ 『Essential』のカスタマイズにあたり、参考にさせていただいたページ
- ● 次の2ページを『Essential』カスタマイズの参考とさせていただきました。
- ◎ 『些細な日常』様の『Bloggerブログの記事ページに新しい投稿や前の投稿のページネーションを付ける』というページおよび『BloggerのContempoとSohoとEmporioのテンプレートで記事/追加ページにハンバーガーメニューを出す』 というページです。
- ● この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
- ■ ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)について
- ● X (旧Twitter) および Facebook、Instagram、LINE、その他のSNSに関しても、私は使用していません。
- ◎ それから海外の『DeviantArt』については、12年ぐらい前(だったかな?)にどうしてだかアカウントだけを作ってしまったのですが、動かす方法や退会する仕組みもよくわからないまま、結局ずっと放置をしています。
■ ここまでご覧いただきまして、どうもありがとうございました。
ひとつ前のページに戻る
Go back